ステンドラ(アバナフィル)は国内未承認

ED(勃起不全)

ステンドラの国内未承認からの海外通販情報

ステンドラ(スペドラ)は第4番目のED治療薬で、白い菱形の大きな錠剤が特徴です。

ステンドラの主成分のアバナフィルの開発を最初に手掛けていたのは日本の製薬会社である田辺三菱製薬です。しかし、日本国内では未承認で商品化されていませんが、メナリニ グループへ権利が委譲され現状40 か国以上(オーストラリア、ニュージーランドなどで)ステンドラ(又はスペドラ)が販売されています。

ステンドラアバナフィル"

ステンドラ成分であるアバナフィルは日本国内では未承認の

商品名ステンドラ
成分アバナフィル
効果ED改善
副作用血圧の低下、目の充血、頭痛、顔のほてり、動悸など
メーカーメナリーニグループ(Menarini Group_

ステンドラの使い方や特徴 

ステンドラは、世界で4番目に開発されたED治療薬です。即効性が特徴で、同じ即効性がある特徴のレビトラよりも早く作用が出るとされています。
ステンドラの主成分であるアバナフィルは、他のバイアグラ、シアリス系と異なる成分ではありますが、効能としては同じでPDE-5(5型ホスホジエステラーゼ )を抑える働きがあります。

PDE-5という酵素は、勃起を起こすのに必要な環状グアノシン一リン酸を分解してしまいます。


水で1錠服用後、早ければ15分ほどで作用がでる場合もあります。
とにかく早く作用が欲しい人にオススメです。

ステンドラの特徴ED治療薬の中でも作用が出やすい
ステンドラの持続時間4~6時間
ステンドラの飲み方空腹状態で性行為の30時間前
ステンドラの副作用目の充血、顔のほてり、動悸、鼻詰まりなど
ステンドラの有効成分アバナフィル
ステンドラと一緒に使えない薬硝酸剤及びNO供与剤、アミオダロン塩酸塩など
ステンドラと相性の悪い薬CYP3A4阻害薬、CYP3A4誘導薬、降圧剤など
ステンドラを使えない人低血圧の方、重度の肝機能障害のある方など

ステンドラの服用方法、副作用、併用禁忌、併用注意のご説明には、販売国の商品説明書の他に、次のサイトを参考にしています。

ステンドラ(アバナフィル)効果

基本的な効能は他の勃起薬と変わりません。ED勃起不全患者の勃起力の低下を改善するためには、血管を拡張し血流を促進することで陰茎海綿体に血液が流入しやすくする必要があります。この効能については、ステンドラだけでなくバイアグラ等の歴史のある勃起薬でも同じになっています。

正常な勃起をサポートするとともに勃起時の硬さをキープできるようになります。効果の出方は服用した用量によって異なります。ステンドラ成分のアバナフィルは比較的緩やかに効果を発揮するため、最低でも100mg、できれば200mgで服用した方が安定した効果が得られるでしょう。

ステンドラアバナフィル

コメント