ゾビラックスはイギリスのグラクソ・スミスクライン社が開発した抗ウイルス薬で、アシクロビルを有効成分として含んでいます。
効果効能 | ヘルペス治療 |
有効成分 | アシクロビル200mg・400mg・800mg |
メーカー | GSKファーマ |
1988年にヘルペス感染症治療薬として発売されました。
ヘルペスには、口唇ヘルペス、性器ヘルペス、水痘・帯状疱疹ウイルスによる帯状疱疹の症状があります。
有効成分のアクシロビルの働きによってヘルペスウイルスの増殖を抑制し、症状を緩和します。
ゾビラックスの性病ヘルペスの商品詳細
ゾビラックスは、アシクロビルの抗ウイルス薬で次の症状を改善します。
・口唇ヘルペスの方
・角膜ヘルペスの方
・性器ヘルペスの方
・水痘の方
・帯状疱疹の方
ゾビラックスはこれらヘルペスウイルスによる単純疱疹(口唇・顔面ヘルペス、カポジ水痘様発疹症、性器ヘルペス)や水痘(水ぼうそう)、帯状疱疹などの治療に使われます。
ヘルペスウイルスの増殖を抑え、症状を回復へと向かわせます、ヘルペス発症初期に利用すると更に効果的です。注意書きに沿って用法、容量を守ってご使用下さい。
ゾビラックスの服用方法・使用方法
症状により用量が異なる為、ご注意下さい。
200mgの場合、1回1錠を1日5回水またはぬるま湯で服用下さい。
400mgの場合、1回1錠を1日3回水またはぬるま湯で服用下さい。
800mgの場合、1日1錠を1日1回水またはぬるま湯で服用下さい。
症状が緩和されない場合は、かかりつけの医師にご相談下さい。
ゾビラックスの性病ヘルペスの副作用
規定内の使用であれば、重度の副作用は無いと言われています。
副作用の主な症状は、下痢・吐き気・だるい・めまい・動悸・低血圧・鼻づまり・頭痛・眠気等です。
※参考サイト:医療用医薬品ゾビラックス
ゾビラックスの作用時間
服用後約1.3時間ほどで体内血中濃度が最高に達し、血中半減期は約2.5時間というデータがあります。
症状によりますが、1日5回服用する理由は、この血中半減期を考慮して設定されています。
ゾビラックスの注意点
症状により服用量が異なりますのでご注意ください。
当サイトの効果効能・服用方法・副作用は一般的な情報を記載したものです。注文や利用はご自身の判断・責任で行って下さい。
※参考サイト:グラクソ・スミスクライン株式会社
コメント