アイピルはアフターピルの1種で望まない妊娠を回避するための緊急避妊薬です。
ではアイピルは不妊に繋がることがあるのか、また飲み過ぎると良くない理由など解説していきます。
アイピルを使うと妊娠できなくなる?
「将来は子供が欲しいけど、アフターピルを飲むと妊娠できなくなるのか?」
そんな疑問を抱く方は多くいらっしゃいます。
結論から言うと、アイピルもアフターピルですが服用しても不妊に繋がることはありません。
アイピルは排卵を遅らせる、または排卵をさせないことで妊娠を防ぐ効果を持った薬です。
しかしこうした効果は一時的なものであり、アイピルが将来の不妊の原因となることはありません。
そのため、将来子供が欲しい方でも安全に服用できます。

アイピルの避妊率は高い
アイピルは、行為が終わってから飲むタイミングが早ければ早いほど避妊率は高まります。
タイミング | 避妊率 |
---|---|
行為直後~12時間 | 99.5% |
13~24時間 | 98.5% |
25~36時間 | 98.2% |
37~48時間 | 97.4% |
49~60時間 | 96.9% |
61~72時間 | 95.9% |
このように、性行為から72時間以内(3日)の服用であれば高い避妊率を発揮するのがアイピルです。
性行為から72時間以上過ぎると避妊率が落ちてしまうため、アイピルは早めの服用が重要になります。
またアイピルでも、120時間以内(5日)の服用で約98%の避妊率を期待できる種類のものもあります。
あくまでも”緊急”避妊薬であり、体への負担もゼロではないため頻繁に飲むべき薬ではありません。
しかし望まない妊娠を避けるため、万が一の際にはアイピルの服用を選択肢として考慮しておくことをおすすめします。
アイピルを毎回使用してはいけない理由

アイピルは高い避妊率が期待できる薬です。
しかし「行為の度に毎回飲めばいいのでは?」と考えるのは誤りです。
ここではアイピルが体に及ぼす影響に触れた上で、服用した際に起こりうる副作用を解説していきます。
身体に及ぼす影響
アイピルの成分は、黄体ホルモンという種類の女性ホルモンです。
しかもアイピルは含まれるホルモンの量が多い、中用量ピルとなります。
こうしたアイピルが身体に及ぼす影響として考えられるのが、ホルモンバランスの乱れです。
女性の体内では、常に女性ホルモンの分泌が行われています。
しかしそこでアイピルを服用することで一時的に血中の女性ホルモンの濃度が上がってしまい、身体に異変が生じてしまうのです。
アイピルは副作用が出やすい薬ですが、その理由はホルモンバランスが乱れてしまうことにあります。
比較的軽い副作用
アイピルの副作用として起こりやすいのが、以下の症状です。
- 吐き気
- 頭痛
- 腹痛
- 眠気
- 消退出血
いずれの症状も、通常は24時間以内に治まります。
特に注意したいのは、吐き気の副作用です。
アイピルの服用後に嘔吐をしてしまうと、成分も一緒に吐き出されてしまうことで避妊に失敗する可能性が生じます。
目安となるのは2時間なので、アイピルを服用してから2時間以内は吐き気をできるだけ我慢しましょう。
また2時間以内に嘔吐をしてしまった場合は、もう1度アイピルの服用が必要になります。
重篤な副作用
極めて稀な副作用ですが、アイピルには血栓症の発症リスクがあります。
一般的に血栓症のリスクが高いとされるのは、次のような方です。
- タバコを1日15本以上吸う方
- 肥満体質の方
- 35歳以上の方
- 寝たきりの生活をしている方
- 糖尿病や高血圧などの持病がある方
上記に当てはまる方は、事前に医師に相談することをおすすめします。
アイピルはどこで購入できるのか
アイピルは頻繁に飲んでいては身体的な負担が大きくなりますが、緊急時にはやはり必要になります。
一般的には病院で処方されるアイピルですが、実は海外通販でも購入することが可能です。
病院ではなく海外通販でアイピルを購入することで、次のようなメリットがあります。
- 病院と同じ種類を取り扱い
- 誰にもバレずに購入できる
- 値段が安い
アイピルが必要な状況に置かれていても、「病院には恥ずかしくて行けなかった」という方は少なくありません。
しかし海外通販であれば、PCやスマホから注文をするだけで簡単に購入が可能です。
また病院と同じ種類のアイピルを、海外通販なら低価格で入手できます。
ただし海外通販は、代金の支払いから商品の到着まで約2週間かかることが通常です。
行為の後に注文しても、とても間に合いません。
そのため海外通販は、いざという時に備えてアイピルを常備しておきたいという場合の利用がおすすめです。
急いでいる方は病院へ
アイピル等のアフターピルの利用は保険が使えなく100%自費となってしまうので、妊娠が不確実な状態で出費が難しいかと思います。
この点ではアイピルは非常に低価格で費用面で大きなメリットがあるのが海外通販。
しかし商品の到着が遅く、緊急時には間に合わないことが欠点です。
「コンドームをつけずに性行為をしてしまった」
「避妊に失敗しているかも…」
不安があれば、すぐに病院を受診しましょう。
病院であれば受診した日のうちにアイピルと同じアフターピルを処方してもらえるため、お急ぎの場合にも安心です。
また恥ずかしい、近くに病院が無いなどの方は、病院のオンライン処方を利用することがおすすめです。
最近ではスマホで5分申し込み・最短1時間で発送、とオンライン処方でのスピード感を重視した病院も増えています。
常に避妊したい場合~女性主体の方法~
避妊をするために毎回アイピルを服用するのでは、身体にかかる負担が大きくなってしまいます。
望まない妊娠を避けるためには、日頃から避妊を行うことが大切です。
ここでは、女性が主体となってできる避妊方法を集めてみました。
低用量ピル
低用量ピルの服用は、定番となる避妊方法です。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
低用量ピルは正しい服用方法を守ることで、約99.7%の避妊効果が期待できると言われています。
さらに生理痛や生理前のイライラの緩和、ニキビの軽減など避妊以外にも様々な利点もあります。
また低用量ピルの服用をやめると妊娠が可能となるため、子供が欲しくなったときでも安心です。
ただし低用量ピルの副作用として血栓症が報告されているため、血栓症の発症リスクが高い方は注意しなくてはなりません。
避妊器具(IUD・IUS)
避妊方法の1つとして、避妊器具を使用する方法もあります。
IUD(子宮内避妊具)やIUS(子宮内黄体ホルモン放出システム)などの小さな器具を、子宮の中に入れる避妊方法です。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
避妊器具は挿入してしまえば使用感がほとんどなく、女性主体での避妊が可能になります。
しかし器具の挿入、また取り外しの際には必ず病院に行かなくてはなりません。
また正しい位置に入っていないと効果が落ちてしまうため、定期的な診察も必要です。
避妊手術
避妊手術は、女性なら卵子の通り道を手術でふさぐ方法です。
*男性側ならば精子の通りをふさぐ方法です。
メリット |
|
---|---|
デメリット |
|
避妊手術による避妊効果は非常に高く、その避妊効果は半永久的に続きます。
しかし再び妊娠をしたくなった場合でも、元の妊娠ができる状態に戻すことは簡単ではありません。
おわりに
アイピルは、行為の後にすぐ飲むことで高い避妊効果が期待できます。
不安があるときは、望まない妊娠を避けるためにもアイピルの服用を検討しましょう。

コメント